目的 スミルノフ・グラブス検定を行う 注意! 結果は2組表示されるが,前者は最小値についてのもの後者は最大値についてのものである どちらか片方だけを利用すること 使用法 SG(x) 引数 x データベクトル ソース インストールは,以下の 1 行をコピーし,R コンソールにペーストする source("http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/src/SG.R", encoding="euc-jp") SG <- function(x) # データベクトル { method <- "スミルノフ・グラブス検定" data.name <- paste(c("min(", "max("), deparse(substitute(x)), ") = ", range(x, na.rm=TRUE), sep="") x <- x[!is.na(x)] # 欠損値を除く n <- length(x) # 標本サイズ t <- abs(range(x)-mean(x))/sd(x) # 最大のデータと最小のデータの両方について検定統計量を計算する p <- n*pt(sqrt((n-2)/((n-1)^2/t^2/n-1)), n-2, lower.tail=FALSE) # P 値も2通り計算される p <- sapply(p, function(p0) min(p0, 1)) result <- list(method=method, parameter=c(df=n-2)) result1 <- structure(c(result, list(data.name=data.name[1], statistic=c(t=t[1]), p.value=p[1])), class="htest") result2 <- structure(c(result, list(data.name=data.name[2], statistic=c(t=t[2]), p.value=p[2])), class="htest") return(structure(list(result1, result2), class="SG")) } 使用例
133 | 134 | 134 | 134 | 135 | 135 | 139 | 140 | 140 | 140 |
141 | 142 | 142 | 144 | 144 | 147 | 147 | 149 | 150 | 164 |