ファン・デル・ワーデン検定     Last modified: Aug 21, 2009

目的

ファン・デル・ワーデン検定を行う

使用法

vdw.test(x, y)

引数

x    第一群のデータベクトル
y    第二群のデータベクトル

ソース

インストールは,以下の 1 行をコピーし,R コンソールにペーストする
source("http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/src/vdw_test.R", encoding="euc-jp")

# ファン・デル・ワーデン検定
vdw.test <- function(        x,                      # 第一群のデータベクトル                
                        y)                      # 第二群のデータベクトル
{
        method <- "ファン・デル・ワーデン検定"
        data.name <- paste(deparse(substitute(x)), "and", deparse(substitute(y)))
        x <- x[!is.na(x)]                    # 欠損値を持つケースを除く
        y <- y[!is.na(y)]                    # 欠損値を持つケースを除く
        n1 <- length(x)                              # 第一群のサンプルサイズ
        n2 <- length(y)                              # 第二群のサンプルサイズ
        n <- n1+n2                           # 合計したサンプルサイズ
        z <- c(x, y)                         # データベクトルを一つにまとめる
        z <- qnorm(rank(z)/(n+1))            # 各データに対する正規化得点を計算
        S <- abs(sum(z[1:n1]))                       # 第一群のデータに対する正規化得点の合計
        V <- n1*n2/(n^2-n)*sum(z^2)          # 分散
        Z <- S/sqrt(V)                               # 検定統計量の正規化得点
        P <- pnorm(Z, lower.tail=FALSE)*2    # P 値
        return(structure(list(statistic=c(S=S, "V(S)"=V, Z=Z), p.value=P,
                method=method, data.name=data.name), class="htest"))
}


使用例

> gr1 <- c(1.2, 1.9, 2.5, 6.7)  # 第 1 群の観察値
> gr2 <- c(1.5, 3.1, 10.5)      # 第 2 群の観察値

> vdw.test(gr1, gr2)

	ファン・デル・ワーデン検定

data:  gr1 and gr2 
S = 0.7945, V(S) = 1.0742, Z = 0.7666, p-value = 0.4433

・ 解説ページ


・ 直前のページへ戻る  ・ E-mail to Shigenobu AOKI

Made with Macintosh