演習問題
Last modified: Oct 19, 2015
gplots ライブラリにはあるが,plotmeans を作ってみよう
1 関数の仕様書
- 関数は plotmeans(対象変数,グループ変数) のように呼び出す
- 対象変数は数値型,グループ変数は Factor 型とする
- 横軸にグループ変数,縦軸に対象変数の測定値をとる
- グループごとに,平均値の位置に●,その上下に1標準偏差の長さの髭をつける
2 ヒント
- グループごとの平均値と標準偏差をベクトルとして求めておく
- グループ変数は as.integer により,1, 2, … という数値に変換できる
- グループの個数は nlevels(グループ変数) で求める
- 横軸の範囲,縦軸の範囲はそれぞれ xlim, ylim で設定できる
- ●は plot 関数の引数で pch=19 などとする
- 上下の髭は,arrows 関数を使って,平均値を起点として上下に「矢印」を1本ずつ描く
(両端にやじりを持つ矢印 1 本ですますこともできる)
- 矢印の矢の角度は angle 引数で決めることができる
- これを 90 にしてみよ(その他も ? arrows で調べる)
- 平均値,標準偏差,データ数などを描き込むのは text 関数を使う
- 関数に渡された実引数の名前は deparse(substitute(仮引数の名前)) でわかる