No.16501 3要因の場合の交互作用項  【ゆふ】 2012/02/23(Thu) 01:41

本来なら「3要因分散分析」があればいいのですが,JMPでは見当たりません。
そこで,まず「2要因分散分析」で交互作用がないと判断できれば,「3要因分散分析」は必要性あるのでしょうか?

No.16502 Re: 3要因の場合の交互作用項  【青木繁伸】 2012/02/23(Thu) 07:45

交互作用の有無と,3要因を同時に考える必要性の有無は無関係でしょう。
3要因分析が必要と判断されれば,それが出来る統計ソフトを使うか,自分で計算するしかないでしょう。

No.16504 Re: 3要因の場合の交互作用項  【Kai】 2012/02/23(Thu) 11:09

JMPでは3要因以上の交互作用も確認できますよ.
ただ,三因子以上の交互作用は通常あまり考慮しない(無いと考えて無視する)場合が多いですけど.

ロバスト設計では3因子以上の交互作用を考慮して解析する場合があります.

No.16509 3の場合の交互作用項  【ゆふ】 2012/02/23(Thu) 14:32

青木先生
 御回答有り難うございました。
 私はとんでも勘違いをしていました。
 2要因(二元)と2水準を混合していました。
 交互作用を検討する場合,2要因ということらしいです。
 しかし,私が行いたいのは3水準で,水準内で交互作用を検討したいと考えています。
 つまり,一元分散分析で単独群・二剤併用群・三剤併用群とし,同一水準内で交互作用があるかどうかを知りたいのですが,これもJMPでできますか?

 ちなみに,3要因以上の交互作用はJMPではどのようにしたらいいのでしょうか?
 
 ところで,「ロバスト設計」とは?

No.16511 Re: 3要因の場合の交互作用項  【青木繁伸】 2012/02/23(Thu) 15:02

なんでもかんでも聞かない。ちょっと自分で検索してみようよ。

> ちなみに,3要因以上の交互作用はJMPではどのようにしたらいいのでしょうか?

"3元配置分散分析 JMP" ダブルクオートは付けないでググってみれば,一番最初に

JMP - FAQ:二元配置や多元配置の分散分析(ANOVA)を行う方法
http://www.jmp.com/japan/support/faq/stat_2100.shtml

が,出てきます。FAQ って書いてあるでしょう。

> ところで,「ロバスト設計」とは?

「ロバスト設計」をググると「約 182,000 件」あるそうです。

No.16518 3要因の場合の交互作用項  【ゆふ】 2012/02/23(Thu) 18:57

青木先生

 私が知りたいのは,水準内での交互作用です。
 多元だと説明因子の中での交互作用となり,そちらのほうは色々本を読んで調べていました。

 「ロバスト設計」はいきなり出て,ググってもたくさんあり,統計と何の関わりあいがあるのか分からず,思わず聞いてしまいました。

No.16519 Re: 3要因の場合の交互作用項  【青木繁伸】 2012/02/23(Thu) 19:16

「水準内の交互作用」ってなんでしょう?
それこそ,ググってもなんにもでてきません。

No.16520 要因の場合の交互作用項  【ゆふ】 2012/02/23(Thu) 21:10

一元分散分析での3水準で交互作用項を用いて解析せよというのが,当大学統計の専門の先生の指導です。
「交互作用項」を調べると二元・多元分散分析となってしまい,よくわかりません。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 045 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る