No.17111 Re: 信頼性係数について 【青木繁伸】 2012/06/21(Thu) 18:36
正解なら1,不正解なら0でしょうか?
そのままでよいと思いますけど。
私の例題では100点(?)満点,あなたのデータは1点満点それだけの違いでは?
No.17112 Re: 信頼性係数について 【花まる】 2012/06/21(Thu) 19:05
青木先生,ありがとうございます。
私のデータは先生ご指摘のとおりです。四点教えてください。
先生のデータですが,タイトルがなく,いまいち,内容が正確に理解できません。これはいくつのテストがあるのでしょうか?
テスト得点の合計だけが一列だけ入力されていても,信頼性係数は計算できませんよね?確認です。
KR20や21はRで計算できるのでしょうか?
テストの信頼性係数はどれくらいあればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.17113 Re: 信頼性係数について 【青木繁伸】 2012/06/21(Thu) 21:03
説明は読んで頂けていないのでしょうか?
R のページかと思ったけど,Excel VBA の方か...
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/stats-by-excel/vba/html/alpha.html
それにしても,
* データ範囲は各行が対象者で,各列が各質問への答え
って書いてあるし,解説ページへのリンクも同じなんだけど。
> 先生のデータですが,タイトルがなく,いまいち,内容が正確に理解できません。これはいくつのテストがあるのでしょうか?
* 20人それぞれについて,10種のテストの得点
> テスト得点の合計だけが一列だけ入力されていても,信頼性係数は計算できませんよね?確認です。
合計だけではダメですというか,合計を含めない,元データです。
> テストの信頼性係数はどれくらいあればいいのでしょうか?
解説ページに書いてありますが,クリックしませんでしたか?
* クロンバックの α 信頼性係数は,通常,0.8 以上でなければ妥当な尺度とはみなせない。
と書いてありますが...
どのページを見たのか書いてもらわないとねぇ。
JavaScript のページ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/JavaScript/alpha.html
ならば,データの入力法の説明として,
* 入力欄に,合計点を計算するときに用いられる各変数の値を区切り文字で区切って入力してください(合計点は入力しないこと)。 たとえば,3つの変数が6個の標本について測定されているとき,その合計点を計算して尺度得点とするときのクロンバックのα信頼性係数を求めるときには,
と書いた後,実際のデータ入力例が書いてあるし。
以下は,R のページを見たのかと思って書いたけど。
> 先生のデータですが,タイトルがなく,いまいち,内容が正確に理解できません。これはいくつのテストがあるのでしょうか?
* 使用例
* x <- matrix(c( # 8ケース,4変数のデータ行列例(ファイルから読んでも良い)
と書いてありますが...
> テスト得点の合計だけが一列だけ入力されていても,信頼性係数は計算できませんよね?確認です。
合計だけではダメですというか,合計を含めない,元データです。
* # クロンバックのα信頼性係数
* alpha <- function( x, # 必要な変数のみからなるデータ行列(データフレームまたは行列)
と書いてありますが...
> KR20や21はRで計算できるのでしょうか?
KR20 とか 21 って,何ですか?
> テストの信頼性係数はどれくらいあればいいのでしょうか?
解説ページに書いてありますが,クリックしませんでしたか?
* クロンバックの α 信頼性係数は,通常,0.8 以上でなければ妥当な尺度とはみなせない。
と書いてありますが...
No.17114 Re: 信頼性係数について 【花まる】 2012/06/21(Thu) 23:22
青木先生,先生のサイトを十分に読まず,質問してしまったことをお詫びいたします。
改めて示されていたすべてを読ませていただきました。
私はRのアルファ係数の出力の箇所しかみていませんでした。
テスト得点の信頼性係数ですが,たとえはこういうデータの信頼性係数を求めることはできますか?
30問からなるあるテストにおいて,3つのパートで構成され,それぞれの合計が示されている場合。
つまり
21,19,18
13,16,20
10,12,18
23,29,19
21,27,18
…
…
といったデータです。
それからKR20はキューダーリチャードソン20のことでしたが,あまり一般的ではないのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.17115 Re: 信頼性係数について 【青木繁伸】 2012/06/22(Fri) 08:22
> 30問からなるあるテストにおいて,3つのパートで構成され,それぞれの合計が示されている場合。
その3つのパートがどういうものかによるでしょう。
性格の異なるものなら,別々に出すべきだし,同じ(と見なすことができる)ものなら,30問全体についてやってもよいし,3つの合計点を対象にしてもよいだろうし。
> それからKR20はキューダーリチャードソン20のことでしたが,あまり一般的ではないのでしょうか?
私は知りませんでした。
>> KR20や21はRで計算できるのでしょうか?
アルゴリズム・公式が明示されていれば,関数を書けば,R でだろうと Excel でだろうと,何だって計算できます。
No.17116 Re: 信頼性係数について 【花まる】 2012/06/22(Fri) 08:52
青木先生,ありがとうございます。
3つのパートですが,例えば,数学のテストだと仮定します。生 徒の数学力を図ることを目的にしています。最初のパートが図形問題,次のパートが証明問題,三つ目が計算問題だとします。この場合は,数学力の下位能力と みなし,同じとみなして,3パートの合計を利用して信頼性係数を計算していいということでしょうか?
また性格が異なるものとは,例えば3パートが,国語的能力を測定するもの,次が数学,最後が理科,であるようなことでしょうか?それぞれに算出する場合は,合計ではなく,各設問の正誤データが必要ですよね?確認ですが。
よろしくお願いします。
No.17117 Re: 信頼性係数について 【青木繁伸】 2012/06/22(Fri) 10:34
> 同じとみなして,3パートの合計を利用して信頼性係数を計算していいということでしょうか?
そのようなことは,統計学が答えられるものではありません。あなたの分野の固有科学に従うべきことです。先行研究などを参考にすべきです。
> それぞれに算出する場合は,合計ではなく,各設問の正誤データが必要ですよね?確認ですが。
確認するまでもなく,YES です。
No.17127 Re: 信頼性係数について 【花まる】 2012/06/25(Mon) 10:14
青木先生,お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございました。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 045 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る