No.17375 2次データによるRを使ったt検定について 【クジラ】 2012/08/28(Tue) 05:04
ご教授,とても感謝しております。どうもありがとうございます。
以前,別の投稿で教えていただきました事を,Rをインストールしてやってみたのですが,うまくいきません。大変申し訳ありませんが,確認と再度質問させていただければと思います。
平
均値の差の検定(分散分析)を行うには,元データがあれば問題ないのですが,元データがない場合には,各群の「サンプルサイズ」,「平均値」,[分散」の
3つがわからないと検定できません(分散の代わりに標準偏差や標準誤差でもかまいません。それらから分散を計算します)。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Average/t-test.html
の例題や
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Average/oneway-ANOVA.html
の演習問題は,元データがなくても各群の「サンプルサイズ」,「平均値」,[分散」にもとづいて検定する手順が書いてあります。
と,教えていただきまして,2次のデータのため,手元にあった結果の「サンプルサイズ」,「平均値」,[標準偏差」から,「不偏分散」を算出しました。
方法として,標準偏差を2乗して,分散を算出し,n/n-1*分散で「不偏分散」を算出しました。
この「不偏分散」と「サンプルサイズ」「平均値」をRのコンソールに青木先生の例題にあった
> my.t.test(36, 82.6, 15.3, 43, 84.5, 16.2, var.equal=TRUE)
を真似して,
> my.t.test(5934,20.4,55.23,2576,17.8,36.01,var.equal=TRUE)
と入れたところ,
data:
n1 = 5934, mean1 = 20.4, variance1 = 55.23
n2 = 2576, mean2 = 17.8, variance2 = 36.01
t = 15.676, df = 8508, p-value < 2.2e-16
と,p-value の数値が出ませんでした。
大変恐縮なのですが,何が問題か,教えていただけませんでしょうか?
お手数をおかけ致しますが,どうぞよろしくお願いいたします。
No.17376 Re: 2次データによるRを使ったt検定について 【青木繁伸】 2012/08/28(Tue) 07:17
> と,p-value の数値が出ませんでした。
出てますよ。
t = 15.676, df = 8508, p-value < 2.2e-16
って。
2.2e-16 の意味が分からない?
これは,「2.2 × 10 の -16 乗」 ということです。この数値は,コンピュータの世界ではほぼ 0 ということです。
No.17377 Re: 2次データによるRを使ったt検定について 【クジラ】 2012/08/28(Tue) 07:41
青木先生
早速のお返事,どうもありがとうございました。
Rに不慣れな上,結果にeが入っていたので,どこか間違っているのかと思いました。
念のため確認させていただきたいのですが,ほぼ0ということは,0.05以下として有意差ありとして解釈ですよね。
No.17378 Re: 2次データによるRを使ったt検定について 【青木繁伸】 2012/08/28(Tue) 07:52
> 念のため確認させていただきたいのですが,ほぼ0ということは,0.05以下として有意差ありとして解釈ですよね。
こういうことまで,念のために確認というのは理解できません。
2.2e-16 と 0.05 どちらが小さいか,確認する必要がありますか。
No.17379 Re: 2次データによるRを使ったt検定について 【クジラ】 2012/08/28(Tue) 08:37
青木先生
大変申し訳ありません。愚問でした。
始めてRが1人で使えたのと,有意差が統計的に確認できたので,最後で間違ってはいけないと,念のための確認でした。
冷静になればわかるのですが,申し訳ございません。
Rが動いてくれて,感動していました。
ご教授,どうもありがとうございました。
とても勉強になりました。また,お陰様できちんと仕事が終わらせそうです。
ありがとうございました。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 045 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る