No.17519 Re: 母集団からの有意抽出方法 【青木繁伸】 2012/10/08(Mon) 20:30
そのようなことは,統計学で云々できるようなものではなく,個々のデータをみて,「お!この個体は!」ということ で抽出するようなものでしょう。まあ,抽出する基準は統一的なものがないと困りますけど。つまり,ある基準(平均値より2sd大きいとか3sd大きいとか という機械的なものでもよいけど,実質的に有意に大きいと判断する基準)で判断すべきものでしょう。「統計学が保証した基準」って,言い訳というか,他力 本願でしょう。自分の学問領域の基準で判定しなくてどうします!!!
そのあと,抽出された個体が本当に有意に異なるものであるか検定するという手順じゃないですか?
No.17524 Re: 母集団からの有意抽出方法 【bluefin】 2012/10/09(Tue) 18:18
青木先生
御返答,また貴重なご意見ありがとうございます。
「抽出された個体が本当に 有意に異なるものであるか検定するという手順」は必要不可欠であると思っています。カイ二乗検定になるかと思うのですが,極端な例を挙げますと母集団 (n=1000)の体重が1〜1000gまで1g単位で異なっていた場合,実質的に有意に体重の重い個体を抽出する「ある基準」の設定を判断しかねていま す。平均値と「有意に成長の良い個体」の線引きには統計学的手法を用いるべきだと思っているのは先入観でしょうか?上記の様なデータセットの場合に,例え ば「●●g以上の個体は有意に体重が重い」と言うようなボーダーを探す方法はないのでしょうか?
No.17525 Re: 母集団からの有意抽出方法 【青木繁伸】 2012/10/10(Wed) 07:54
> ボーダーを探す方法はないのでしょうか?
さあどうでしょうね。
例えば,あるカットポイントで2群に区切って,平均値の差があるかどうか検定してみてください。ほとんどどこで区切っても,2群の平均値には有意な差があるでしょう。
あるいは,カットポイント以上の値を取る群の母平均の検定をやっても,同じく,ほとんどどのカットポイントで区切っても有意な差があるということになるでしょう。
ちょっと目的は違いますが,スミルノフ・グラブスの異常値検定も,よほどのことがない限り,そうそう異常値は検出されません。
No.17527 Re: 母集団からの有意抽出方法 【bluefin】 2012/10/10(Wed) 16:44
青木先生
ご意見ありがとうございます。
スミルノフ・グラブスの異常値検定も試してデータの抽出を行ってみます。
もしくは単純に75パーセンタイルと最大値を算出し外れ値を解析してみます。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 045 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る