No.21668 ロジスティック回帰分析の調整変数とは  【還暦を過ぎたおじさん】 2015/05/21(Thu) 20:43

お世話になっています。
大変初歩的な質問で恥ずかしいのですが,私の周りに統計学に関して質問出来る方がいらっしゃいませんし,マニュアル本にも,ネット上にも記載が無く,大変困っています。宜しくお教え賜りたく存じます。ロジスティック回帰分析についての質問です。

添付しました表3の脚注に「就業の有無,・・・で調整」とあります。これはどのようなことを意味しているのでしょうか。ちなみに,論文は日本公衆衛生雑誌 61(6), 299-305, 2014に掲載され,ネット上からもダウンロード可能です。

方法の項を読んでみますと,「内分泌代謝疾患の通院のリスクと世帯構造との関連はロジスティック回帰分析を用い,結果変数を内分泌代謝疾患の通院有無,説明変数として世帯構造と年齢層をモデルに投入した。また,調整要因として脚注に記載してある項目を投入して解析した」とあります。

このような記載は他の論文でもみられ,脚注に単に「調整変数」とか「調整項目」として,例えば年齢,性別,喫煙の有無,飲酒の有無などが記載されています。しかし,表中にはこれら調整変数などの調整オッズ比の記載はありません。

素人なりの考えとして,
(1)調整変数も説明変数と共に強制投入法で投入し,結果は説明変数についてのみ記載した。
(2)調整変数も説明変数と共に変数増加法あるいは変数減少法で投入し,解析後に残った変数のみを説明変数として記載した。

なお,今回の論文では統計ソフトはSTATA12.1が用いられていますが,SPSSでも同様な記載は数多くあります。

また,別の論文の表4では,ロジスティック回帰分析を用い,変数増加法ステップワイズ尤度比法で投入し,脚注には投入変数と記載されています。これは表中の説明変数と共に投入変数を投入したが,解析によって削除された変数であり,上述でいえば「説明変数」に当たると考えて宜しいのでしょうか。論文は日本公衆衛生雑誌 61(7), 342-353, 2014に掲載されています。

以上,宜しくご教示の程お願い申し上げます。


No.21669 Re: ロジスティック回帰分析の調整変数とは  【還暦を過ぎたおじさん】 2015/05/21(Thu) 20:46

表3が掲載されていませんでしたので,追加します。前後になって申し訳ございません。


No.21670 Re: ロジスティック回帰分析の調整変数とは  【青木繁伸】 2015/05/21(Thu) 23:38

投稿者本人へメールしましたか?それが,第1選択だと思いますけど。

No.21671 Re: ロジスティック回帰分析の調整変数とは  【還暦を過ぎたおじさん】 2015/05/22(Fri) 09:56

ご返答頂きまして有り難うございます。

この掲示板への質問に当たり,表3並びに表4の責任著者(連絡先)のメールアドレスを所属機関のホームページで調べました。表3の著者はアドレスを公開しておられず,表4の著者は転籍なさったようで論文に記載してある所属先には在籍しておられませんでした。なお,雑誌には所属先の住所のみが記載してあり,メールアドレスは公開されていません。

このような訳で,しかも急いでおりましたので,この掲示板に投稿した次第です。手紙を出すという方法もあるかと存じますが,ご返事を頂ける保証もありませんし,頂けたとしても何日後になるか分かりません。

可能ならばこの掲示板において,一般論で結構ですので,しばしば表の脚注に記載してある「調整変数」や「調整項目」はどのような意味なのかについて,上述の質問を踏まえて,お教え賜りたく存じます。

No.21677 Re: ロジスティック回帰分析の調整変数とは  【後医は名医】 2015/05/23(Sat) 17:33

以下は私の解釈ですので,ご容赦を。
この論文を精読したわけではありませんが,筆者は「内分泌疾患の入院有無」が「年齢」と「世帯構造」に対してどんな影響を受けるのかを知りたかったのだと思います。しかし,この2因子(年齢と世帯構造)だけではそれ以外の因子が「内分泌疾患の入院有無」に影響を与え,見かけ上,「世帯構造」と「内分泌疾患の入院有無」に関連あるように見えてしまうのを避けるために他の因子を入れて解析したのだと思います。実際,内分泌疾患と世帯構造の関連を見る上で影響が大きい因子として,就業有無や婚姻状態などの因子を投入したと記載してますので。結局,このような因子(就業,婚姻,喫煙等)の影響を除いても,「内分泌疾患の入院」確率は一人暮らしをすると同居している場合と比べて男では高くなるが,女では同じということをいいたかったのだと思います。

No.21679 Re: ロジスティック回帰分析の調整変数とは  【後医は名医】 2015/05/23(Sat) 21:02

書き忘れました。
>(1)調整変数も説明変数と共に強制投入法で投入し,結果は説明変数についてのみ記載した。
結局は(1)だと思います。

No.21683 Re: ロジスティック回帰分析の調整変数とは  【還暦を過ぎたおじさん】 2015/05/26(Tue) 10:55

後医は名医先生,ご回答頂きまして有り難うございます。
23日よりネットを閲覧する環境がない場所に所用で出かけており,御礼が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

先生から明快なご回答を頂戴し,数週間悩んでいました疑問が解決致しました。
先週,上述の表3の先生に,手紙ではご返事を頂戴出来ない可能性もあるかと考えまして,電話を何度も掛けたのですが,ご不在で困っていました。

先生に頂戴いたしましたご回答で,「調整した」「調整変数」「調整項目」の意味をやっと理解することが出来ました。厚く御礼申し上げます。

今後とも何卒宜しくお教え賜りますようお願い申し上げます。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 047 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る