No.21752 Re: 【R】データフレーム形式による出力 【青木繁伸】 2015/08/29(Sat) 14:45
S4 クラスの @ は,S3 クラスの $ と同じように使います。
例えば,rules@lhs@itemInfo
によって,以下のようなデータフレームが返されます。
labels variables levels
1 Class=1等 Class 1等
2 Class=2等 Class 2等
3 Class=3等 Class 3等
:
8 Age=大人 Age 大人
9 Alive=死亡 Alive 死亡
10 Alive=生還 Alive 生還
後は,暗号解読です。
以下のような,データフレームを返す関数を作りましたので,データ構造の解読とプログラム実行を試してみてください。func <- function(obj) {
n <- obj@lhs@data@Dim[2]
df <- NULL
for (i in 1:n) {
lhs <- paste(obj@lhs@itemInfo[, 1][obj@lhs@data[, i]], collapse = ", ")
rhs <- obj@rhs@itemInfo[, 1][obj@rhs@data[, i]]
quality <- obj@quality[i, ]
df0 <- data.frame(lhs, rhs, quality)
df <- rbind(df, df0)
}
df
}
func(rules.sorted)
No.21753 【御礼】 Re: 【R】データフレーム形式による出力 【赤羽】 2015/08/29(Sat) 16:38
青木先生,
赤羽と申します,いつもご教示を頂戴し,誠にありがとうございます。
暗号を解凍する関数を作成してくださいましたので,
実行しながら,やっていることを理解できるようにします。
R言語の勉強を独学で進めていて不安になることが多いのですが,
毎回,良いお手本をお示ししてくださいますので,
勉強の方向性が分かり,安心できます。
今回も青木先生に助けていただきました。
改めて御礼を申し上げます。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 047 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る